暇つぶしに。様々な出来事をつらつらと。

訳あり人生色々吹っ切れてエロに素直生きてます。40女。独身。

いち消費者、いち中小企業に勤める会社員として思うQR電子決済の普及の波に揉まれてる件について。

久々の更新だから、先日撮った虹の写真でも乗っけとく。

今回エロは抜きにして幸せのお裾分け。笑

f:id:Orange-tree:20190828152621j:plain

 

さて、まずははてなで見つけたふむふむと思った意見をされている方々の記事をリンクさせて頂く。

 

sunawachi-leather.hatenablog.com

 

horamune.hatenablog.com

tamakino.hatenablog.com

takeover67.hatenablog.com

 

やたらと日本じゃ普及しないと言うが、

私からするとコレ、昭和生まれの人間に限った事のような気がする。 

平成生まれの子はスマホ依存ガッツリで

全てがスマホで完結するならば初期登録の面倒さえクリアすればあたり前かのように電子決済が一般になるような気がする。

チャージ方法が基本クレジットってのがネックではある。まずクレジットカード登録しなきゃならない。とはいえ、最近のクレジットって審査ほとんどないようなものでしょう?年会費とか不要だし。

 

 

私個人的には現金主義と言うか、

身の丈にあった生活水準での見えるかたちの物でお金を管理したい人間なので

管理しづらい電子決済は出来れば使いたくない。

でも一応ね、Paypayスマホに登録してあって頂いた無料ポイントだけ使ってみた。

興味あった訳ではなく、昨年末に財布やスマホが入ったバック丸ごと電車に置き忘れて、やはり携帯がないのは困るもので泣く泣く再契約したのだが家電話に光wifi込みのワイモバイルを契約してて、なんかyahooがPaypayと業務提携してるのか知らんが店員がやたらしつこくPaypayのアプリの良さを力説してその説明聞かないと先に進まないから面倒で、あー、じゃあ適当入れちゃって下さいと。

まぁ、銀行から直接チャージ出来るみたいだし手持ちない時便利だしいっかなと。

初回アプリ登録で500円分無料でコンビニとか色々使えますってあって、

チャージどうやるんだろうと見てみたらクレジットに登録でさらに500円ってあったからクレジットカードを登録。

 

そして無料分だけちゃっかり使って以降放置。笑

いやだって、口座から直接チャージ出来るって説明されたのにその前にYahoo Japan iDが必要だYahooマネーに登録だとか面倒なんだもん!

(実際ネットショッピングがっつりする人で、Yahoo mailが1番使いやすいので便利だからYahooプレミアム会員にはなっているのだが)

それにさ、クレジットからチャージして使うとクレジット会社から来るときの引き落とし明細ってチャージ〇〇円ってしか表示されないんだよね。

例えば7月に5千円チャージして、Paypayで払った品物が4千円であっても、8月の引き落としには口座からチャージ分5千円引かれるんだよね?

 んんん?

何をいくら、いつ買って実際の自分の残高がいくらかわけわからん。

(私の頭がバカなだけ)

 

私は自分の家計簿的な収支明細はずっとつけていて、その昔は手帳に空きページに日付と買ったもの、金額を書いて、結婚していた時は自分ルールの仕分けの手書き家計簿ノート作って、離婚後は仕分けは無しでミニノートに今日買ったもので書いて月の合計出してってやってきて、最近5年は無料アプリ使って管理。日々買ったものをカレンダーに入力メモ。

クレジットで買ったものは買った日に支払い方法をカードにして仮で払った事にしてクレジットの利用明細を見て実際の口座引き落とし日に日付を移す事にしている。(現在のカード払い額は翌月以降の現金払いに変更となる)

👇今月の収支がすでにマイナスに見えるが、カード(クレジット)決済の¥34,020の仮払い分も含まれているので今月あと数千円で過ごせれば実質黒字。

 

f:id:Orange-tree:20190828152357j:plain

f:id:Orange-tree:20190828152440j:plain

※ 個人情報ダダ漏れで恥ずかしいので写真はリサイズして小さくしといた。

ちなみに現金はあればあるだけ使う人なので、

給料から家賃、保険料、光熱費・通信費(過去の光熱費、通信費を月平均単価にして算出)、等自動引き落とし分を抜いた金額を生活費とみなしてそれを手数料がかからない時間に1カ月分銀行から全て下ろして用途別に茶封筒で小分け。

食費で言うと6000円×5週間分で3万。財布に入れるのは基本1日ランチ代の千円。買い物する予定なら茶封筒から余分に頂く。とりあえず、1週間で6000円で収めるように努めてる。(実際には食費が月4、5万行ってるから確実に余計なもの買いすぎ食べすぎなのは確実だが)

給料そんな多くない割にネットショッピング大好きだから娯楽費は残業代、ボーナス代から使う事にしている。毎月オーバーしてる食費もここから捻出。

 

先にも言った通りお金はあればあるだけ使う人なので家計簿つけても節約とは全く結びつかない。買い物するのが大好きだから。ただし借金はしてない事だけは確か。

それと何に、いくら使ったのかは把握してるしいつもより多かった時の理由も把握した上で納得している。

 

お金をざっくばらんに使う割にこう言う事をしていると友人にはたいてい、

「真面目だね〜」て言われる。

 

でもコレ個人経営とかの根本じゃない?

絶対に赤字運営はせずに人との付き合いや必要だと思うものにはそれが己のパフォーマンスを上げるものとして必要経費として金は出す。

私が日々散財してるのは、それは残業で疲れ果てて脳がやられちゃってるから。

働いた分を散財してるだけだ!と自己解釈。

そこで時間ないのに無理に節約して自炊頑張ってとか絶対心と身体がついていかないし。

コストパフォーマンスってやつ。

 

そうそう、この真面目な気質は日本人そのものな気がすると私は思うのだ。

そしてコスパコスパってやたらネットでもレヴューで評価される言葉。

コスパが良い = 費用対効果がいい。

日本人ほんとこの考え方好きだよね。

この考えに世代、年齢の差はおそらくない。

しかし新しいものを受け入れる力が圧倒的に昭和生まれのおじさん、おばさん世代の人には少ない。

なんて言うか、単に新しい理念を受け入れるのがめんどくさいんだよね。笑

 

私はかれこれ職を10社くらい転々としていて、会社によってはお金に関わる仕事もしていたりで現在の勤め先でもある中小企業に勤めている時と派遣で勤めていた時のホールディングスカンパニーではお金の管理の仕方が違うなぁって思う。

20年前に勤めていた個人経営のところでは給料が現金手渡しだったし、その後2年後の中小企業の務め先でも現金手渡しだった。

平成世代の子からしたら「え?」って思うかもしれないけど、昔は大企業とかじゃ無ければ給料が現金手渡しって普通の事だったんだよね。

つまり経理が現金でお金を管理しているってこと。

そう、この小口現金管理方式。今の私の中小企業の勤め先でも経費の支払いは現金で精算処理されていて、都度精算の超アナログ方式。

子会社から吸収合併でホールディングカンパニーに移動になってそのまま契約継続で勤めていた派遣の頃は現金清算が廃止されて経費精算は営業がレシートや利用明細などの必要書類を提出して全て個人口座への後日振込になっていた。

だから使用した経緯と明細が分かればどんな支払い方法でもおそらく精算してくれていた。

が、

今の務め先では現金で支払ったレシートや振込明細とかじゃないと精算処理出来ないって言うのだ。カード決済とか受付不可って。超めんどくさい。

それに日々の精算処理で金庫の出し入れで残高が合うかどうか都度チェックするのも超めんどくさい。勤務先が移動になって経理なんて部署ないから合間業務として営業事務である私はやらされて処理ミスとか残高合わないとかあると私の責任。

めちゃくちゃ神経使う。なのに残業減らせと指摘も受ける。

後日振込の本社で精算処理してくれって思う。

でも振込って余分な費用として振込手数料というのがかかるんだよね。

各拠点で人を置いての現金管理で人件費や残業代がかかるぐらいなら振込手数料がかかってでも本社で一括振込精算する方が子会社を多く持つホールディングスカンパニーでは総合的に費用が浮くのかも知れない。

 

小さい会社はそういう訳にはいかない。

 

都度現金清算の手間(余計な業務での残業代)と振込手数料と天秤にかけてその両方を解決出来るのが意外に電子決済。

あまり詳しく分かってないが、Paypayでの電子決済ではどうやら個人間送金が10万までOKで手数料がかからない。

だとすると経費精算用振込口座作ってもらうより、Paypay登録してもらった方が精算処理コスパ良くないか?

少人数の個人経営とか若い起業家とかだと利用して損はないよね。

(ちなみに素人意見で税務処理上ソレがOKなのかどうかは知らん)

 

いやでもさ、QR電子決済ってPaypayだけじゃないんだよね。

LINE Pay、楽天 Pay、さらにファミPay、7Payとか出来てるし。

BIGデータを集めたいのは分かったが、そこで消費者獲得競争辞めて欲しい。

アレコレ増えるとどれ使っていいか迷うし面倒じゃん。

カカオトークとかを抑えてLINEが一気に広く普及したのってやっぱ使い勝手が良くて通話無料だから。スタンプ効果もあるのかな。

 

今じゃ仕事の業務連絡もグループLINEでのやり取りがメジャーだし。

会社はLINEの業務連絡や報告とかあまり認めたがらないけど、

社内間での上っ面の礼儀作法での日々の業務配信、業務報告でのメールチェックってデスクワークじゃない社員にとって手間でしかない。

いや、デスクワークでもメールのチェック、返信作業だけで小1時間費やされるから無い方が楽。

そりゃあ、言った言わないとかの伝達ミス証拠確保や礼儀作法として手紙に代わるメールは対顧客に対して絶対必要なものだけど。

 

 

結局何でもコスパと利便性だよね。 

時代はそう言う流れになっているんだ。

 

 

 

 

 まぁ、

その代わりとして我々は見えない何かに生活の全てがBIGデータという名の情報処理上知らない何かで気付かずに操作されているのだろうけれども。

 

 

 あと危惧されるのは見える型の現金じゃなくなると皆お金の感覚麻痺してそのうち借金地獄に陥らないか不安。

口座からのチャージは実際に口座にある事が前提だけど、

カードからのチャージだと後からの一カ月分まとめて引き落としだから実際のカード請求が来た時に口座の残高よりチャージし過ぎと気付いて消費者金融でお金を借りるって流れになるような気がしてならない。

国は本当に分かっててQR電子決済を推し進めているのか?

経済活性化目的で口座にあるタンス貯金を使ってもらう事が目的なんだろうけど、

大した預貯金がない一般消費者がカード会社を通す決済方法で日常を消費するのは危険だと思うんだよね。

特に現代人は先の事を考える能力が衰えてるらしいから。

今現在の自分の行いが未来の自分にどう利益不利益が働くかと言う危機管理能力があまりないらしい。

何不自由なく生活出来てるからだろうね。お金にも生活にも困らず幸せな時代を過ごしているからだよね。

 

社会で役にたつか分からない数学教えるよりも、

今後ますますのややこしくなる決済サービスの種類とかお金の管理方法とか

そう言うのを是非とも義務教育で教えて欲しいよ。